2017年09月20日

ミシガン湖での釣り企画の第二弾!

こんにちは。2006年商学部卒の佐藤です。

先週末はみなさん如何お過ごしでしたでしょうか!!

先週土曜日は、今年2回目の稲門会分科会主催のミシガン湖トローリング釣行を終えることが出来ました!

AM 5時30分から6時間のプランで、狙いは湖の王者キングサーモンでしたが、、、

どうもキングサーモンは岸によってしまっているらしく、、

代りに、レークトラウトを7本とレインボートラウト(ニジマス)2本を釣ることが出来ました!

9月はスローシーズンに入るため、揚げた本数は9本と少し少なめではありました。

ただ!そのうち7本はレークトラウト、その殆どが30インチを超える大物ばかりでした!!

船に手繰り寄せるのも一苦労で、でも、釣り上げたときの感動は大きいものがあります。


バリエーションを変えて、来年に向けて丘からの釣行を計画してもいいかもしれないですね。

皆さま、ぜひご参加ください。

佐藤



Photo Sep 16, 10 00 30 AM.jpg

【関連する記事】
posted by シカゴ稲門会 at 09:58| シカゴ ☁| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月28日

ゴルフ四大学ゴルフ対抗戦に完全優勝!

本日8月23日(日)伝統の四大学ゴルフ対抗戦が実施されました。集合時間は雨模様で歴史上初の中止の可能性もありましたが、無事スタート時間には雨が上がり終わりまで雨も降ることなく、実施することができました。

四大学ゴルフ対抗戦は23年の歴史を誇るシカゴ稲門会にとって唯一の真剣勝負の場です。出場選手は8名で、会長戦と2名一組の代表戦をそれぞれ慶応、同志社、関学と行い、勝ち負けを競います。

今回はメンバー間で何となくの予感はありましたが、しかしまさかまさかの完全勝利での12年振りの優勝です!しかも今年の対抗戦でも圧倒的に負けた慶応にも、同志社にも、関学にも勝っての完全優勝。

更にニアピン、ドラコンも6つの内5をとるという、何の文句もない圧倒的な勝利でした。
(佐々木さん4つ、市川さん1つ)

今回の出場選手は、中野会長、松井さん、宮森さん、鎌野さん、市川さん、佐々木さん、東海林さんと私の8名でした。中野会長は代表戦、市川さん、佐々木さんが慶応戦、松井さん、宮森さんが同志社戦、鎌野さん、東海林さんが関学戦という組み合わせで挑みました。

先ずは中野会長が代表選で圧倒的に勝利、続いて市川さん、佐々木さんが因縁の慶応にこちらも圧倒的に勝利、さらにさらに松井さん、宮森さんも圧倒的に勝利して、最後に鎌野さん、東海林さんが残り5ホールで負けたらお終いという状況から最終までもつれ込み、最終ホールで勝利というしびれる展開で勝利しての完全優勝です。

勝利校の発表後は、居残って勝利の美酒に酔いしれました。
何だか気持ちが良いですね〜。
中野会長は半分泣いていましたし、皆さんも本当に楽しそうでした。
来年も頑張りたいですね!

いや〜、ずっと負け続けていただけに、この完全優勝は本当に気持ちがいいですね。
平 章人

Photo Aug 27, 5 30 04 PM.jpgPhoto Aug 27, 6 07 43 PM.jpgPhoto Aug 27, 6 05 08 PM.jpg
posted by シカゴ稲門会 at 11:00| シカゴ ☁| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月26日

7月9日の早慶合同BBQ!!

こんにちは。95年法卒の正木(井上)裕子と申します。

去る6月9日に恒例の早慶合同BBQ大会がシカゴ郊外にあるBussey Woods, Elk Grove Villageにて開催されました。

当日はさわやかな晴天、大変なBBQ日和で、早慶合計47人が集まりました。

私は5月末に東京に本社がある勤務先のシカゴの米国法人に赴任したばかり、まさにこの日シカゴ稲門会デビューを果たすこととなりました。



皆さんご家族連れで終始和やかで楽しい雰囲気で、まだ日本から来て間もない私と息子(5歳)は久しぶりにたくさんの日本人の方々と触れ合えてとてもリラックス出来、何とも楽しい時間が過ごせました。特に息子は同じ年頃のお友達と広大な原っぱで思い切り遊び、自然と触れ合い、なんとも楽しそうでした。



肝心のBBQの方も幹事の皆様始め参加者の方々の段取り・準備・焼き全てが玄人はだしで見事としか言えませんでした。アメリカならではの豪快な大きさのお肉が良い具合に次々と焼かれ、適度に味がつけられて、あまりのおいしさに本当に驚いてしまいました。また、釣り分科会の皆さんからその日にミシガン湖で釣られたという巨大なサーモンがプレゼントされ、それも豪快に焼かれて皆でおいしく頂きました。食後に行われたスイカ割にも子供たちは大喜びでした。唯一の心残りは運転して帰らなければならなかったのでお酒がお預けとなってしまったことです。


母子のみのアメリカ赴任直後の大変で心細い日々を送っていた中、初対面の皆様に温かく仲間に迎えて頂き、稲門会のよさを今までになく強く感じた1日となりました。世界中のどこにいても、卒業から何年たっても、同窓の仲間とつながり合える稲門会の存在に、息子ともども大感謝です。また次の機会も親子で参加させて頂こうと思っています。

正木

IMG_0524.JPGIMG_0525.JPG
posted by シカゴ稲門会 at 00:30| シカゴ ☀| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シカゴ稲門会ゴルフ定例会

7月22日(土)AuroraにあるOrchard Valley Golf Courseにて夫婦でゴルフデビューしました。

早慶バーベキュー会で、軽い気持ちで何も知らず「参加したい」と言ったところ
Illinois州で人気上位を争う本格的ゴルフコースでのデビュー、というちょっと無謀な試みでしたが、優しいお言葉を頂き最終的に参加させて頂きました。

前日の大雨でゴルフコースがビショビショでしたが、その後は一転の快晴。 早朝の悪天候のお陰で土曜日だというのにコースは空いていて、後ろの団体から打ち込まれることもなかったことは、初心者の私達にとっては救いでした。

ゴルフカートに乗ることも初。 2人1組での移動は「ゴルフとはなんぞや」を教えてもらうには最高のセッティング。 ルールを勉強し、どのクラブで打てばいいだの教えてもらえました。

きつい太陽の日差しの下18ホールも回ると汗だくで、気がつくと腕・首筋も真っ赤になっていましたが、全てのホールをまわり終わった後の冷えた一杯のビールは最高でした。

先輩方に優しく教えて頂き、楽しいデビューを果たすことができました。
夫婦で特訓して、皆さんと良いペースでコースを回れるようになれればと思います。

山口


download.jpg
posted by シカゴ稲門会 at 00:00| シカゴ ☀| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。