2018年05月22日

今年最初のゴルフ定例会!


こんにちは! 2002年理工学部卒の井田です。



4月28日にSchaumburg Golf Clubにて第1回 稲門会ゴルフ定例会を実施しました。少し肌寒い中での開催となってしまいましたが、10名の方にご参加頂きました。



今年は四大学対抗戦2連覇、慶応戦20連敗からの脱却と高い目標が掲げられている中、シーズンが始まったばかりで・・・という言い訳の元、私は、相変わらず110前後のスコアから抜け出せておりませんが、スコアに関係なく楽しくプレーすることができました、ありがとうございました。



また、定例会終了後、午後5時からTORIZENの方で懇親会を行いました。写真は、懇親会時の写真になりますが、定例会の時に折角ユニフォームを着て行ったのに、写真取り忘れてしまい申し訳ございません。



5月以降も、同志社戦、定例会とゴルフイベントの方目白押しですので、みんなで盛り上げていきましょう!

4月ゴルフ定例会幹事:井田



April_Tomon_teirei.jpeg


【関連する記事】
posted by シカゴ稲門会 at 02:17| シカゴ ☔| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

四大学冬の陣(ボーリング大会)で優勝!!!


2月25日に毎年恒例の早稲田、慶応、同志社、関学の四大学対抗戦の冬の陣であるボーリング大会が開催されました。


早稲田からは8名が参加し、何とぶっちぎりで優勝致しました!


これで夏の四大学ゴルフに引き続き2連勝です。


今回のボーリングは上位5名の3ゲームの合計で計算されましたが、1位の早稲田が2300点、2位の慶応が2000点と3ゲームで300点も引き離しての優勝でした。3位は同志社、四位は関学で、1900点台だったという記憶です。素晴らしいですね!



特に個人で165点、156点、220点(私の記憶では)をたたき出した、現在シカゴ大に交換留学生として来ている藤野さんの活躍は目を見張るものでした。ありがとうー!!!


あまりの快勝にゲーム後も中野会長のご自宅で祝杯を上げて盛り上がってしまいました。


これから暖かくなるとゴルフも開催されます。皆さん、ぜひ色々とイベントにご参加ください。



4daigakuFuyu2018 1800px.jpg



posted by シカゴ稲門会 at 02:13| シカゴ ☔| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月05日

シカゴ稲門会の2018新年会

シカゴ稲門会の今年最初のイベントとして1月27日午後6時よりSummertime Café Loungeにて貸し切りで新年会を行いました。

今回は新規メンバーを8名、お子様2名を含む30名と大盛況となり、山口さん、東海林さん、井田さんの幹事メンバーが無茶ぶりを含めて色々と準備をしたこともあり、大いに盛り上がりました!

昨年を振り返ってのイベント紹介(四大学の優勝を含む)で盛り上がった後に、東海林さんの生演奏で山口夫妻がダンスを披露してくれたり、鎌野さんの面白いツッコミを入ったりと3時間があっという間に過ぎてしまいました。

最後は東海林さんの生演奏での紺碧の空、校歌を歌って、松井さんから提供いただきましたカレンダーをお土産にお開きとなりました。

その後は2次会で少数ですが残ってカラオケを深夜1時頃まで行って解散となりましたが、最初のイベントも楽しく終わり良い一年がスタートできたかなと思っています。

次回は四大学冬の陣でのボーリングです。
平 章人

tomon2.jpg
posted by シカゴ稲門会 at 06:52| シカゴ ☁| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

10月7日の稲門カップ

10月7日土曜日に行われたゴルフ定例会最終戦(稲門カップ)の模様です。東海林さんの名幹事で最高に盛り上がりました!東海林さん、有難うございます。

以下、その東海林さんのコメントです。

2017年10月7日、Schaumburg Golf Clubにおきまして2017年稲門ゴルフ最終戦( 稲門カップ争奪戦)が
行われました。
前日の大雨でDriving rangeはclosed。 今にも泣き出しそうな空模様ではありましたが、
女性2名を含む全14名4組での開催となりました。
冒頭中野会長より四大学対抗戦優勝の波に乗って益々盛り上がって いこう!という旨のご挨拶を頂戴しました。
前半9ホールを終え、このまま18ホールまでいけるか??? と思いましたが、
こんな時に限って天気予報は当たるもので。
結局全ての組がPlayできた13ホールまで(ハンデは7掛け) で勝敗を決することと致しました。

以下、各賞の発表です。
・Net優勝:斎藤さん
・ベスグロ:佐々木さん
・ニアピンNo.3:宮森ちかさん
・ニアピンNo.6:中野さん、からの、市川さん
・ドラコンNo.4:中野さん、からの、福田さん
・当日賞:宮森さん

優勝賞品の高級ウィスキー響(宮森さんご提供)は、一旦斎藤さんの手に渡りましたが、
「納会で皆さんで飲んでください!」との男前発言を頂き(←誘導してすみません(;^ω^))
納会で皆さんで美味しく頂戴いたしました。

また、優勝者の斎藤さんには稲門カップを後日お渡しいたします。
但し、名入れ費用は自己負担となりますのであしからず・・・。
(カップと名入れ業者の連絡先をお渡ししますね。)

最後に、来シーズンに向け、冬場の打ち込み等、 諸先輩方のご指導をお願いいたします。
覇〜者、覇〜者、早稲田っ!

幹事:東海林


IMG_2442.JPGIMG_0653.JPG

posted by シカゴ稲門会 at 07:02| シカゴ ☀| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。