本日8月23日(日)伝統の四大学ゴルフ対抗戦が実施されました。集合時間は雨模様で歴史上初の中止の可能性もありましたが、無事スタート時間には雨が上がり終わりまで雨も降ることなく、実施することができました。
四大学ゴルフ対抗戦は23年の歴史を誇るシカゴ稲門会にとって唯一の真剣勝負の場です。出場選手は8名で、会長戦と2名一組の代表戦をそれぞれ慶応、同志社、関学と行い、勝ち負けを競います。
今回はメンバー間で何となくの予感はありましたが、しかしまさかまさかの完全勝利での12年振りの優勝です!しかも今年の対抗戦でも圧倒的に負けた慶応にも、同志社にも、関学にも勝っての完全優勝。
更にニアピン、ドラコンも6つの内5をとるという、何の文句もない圧倒的な勝利でした。
(佐々木さん4つ、市川さん1つ)
今回の出場選手は、中野会長、松井さん、宮森さん、鎌野さん、市川さん、佐々木さん、東海林さんと私の8名でした。中野会長は代表戦、市川さん、佐々木さんが慶応戦、松井さん、宮森さんが同志社戦、鎌野さん、東海林さんが関学戦という組み合わせで挑みました。
先ずは中野会長が代表選で圧倒的に勝利、続いて市川さん、佐々木さんが因縁の慶応にこちらも圧倒的に勝利、さらにさらに松井さん、宮森さんも圧倒的に勝利して、最後に鎌野さん、東海林さんが残り5ホールで負けたらお終いという状況から最終までもつれ込み、最終ホールで勝利というしびれる展開で勝利しての完全優勝です。
勝利校の発表後は、居残って勝利の美酒に酔いしれました。
何だか気持ちが良いですね〜。
中野会長は半分泣いていましたし、皆さんも本当に楽しそうでした。
来年も頑張りたいですね!
いや〜、ずっと負け続けていただけに、この完全優勝は本当に気持ちがいいですね。
四大学ゴルフ対抗戦は23年の歴史を誇るシカゴ稲門会にとって唯一の真剣勝負の場です。出場選手は8名で、会長戦と2名一組の代表戦をそれぞれ慶応、同志社、関学と行い、勝ち負けを競います。
今回はメンバー間で何となくの予感はありましたが、しかしまさかまさかの完全勝利での12年振りの優勝です!しかも今年の対抗戦でも圧倒的に負けた慶応にも、同志社にも、関学にも勝っての完全優勝。
更にニアピン、ドラコンも6つの内5をとるという、何の文句もない圧倒的な勝利でした。
(佐々木さん4つ、市川さん1つ)
今回の出場選手は、中野会長、松井さん、宮森さん、鎌野さん、市川さん、佐々木さん、東海林さんと私の8名でした。中野会長は代表戦、市川さん、佐々木さんが慶応戦、松井さん、宮森さんが同志社戦、鎌野さん、東海林さんが関学戦という組み合わせで挑みました。
先ずは中野会長が代表選で圧倒的に勝利、続いて市川さん、佐々木さんが因縁の慶応にこちらも圧倒的に勝利、さらにさらに松井さん、宮森さんも圧倒的に勝利して、最後に鎌野さん、東海林さんが残り5ホールで負けたらお終いという状況から最終までもつれ込み、最終ホールで勝利というしびれる展開で勝利しての完全優勝です。
勝利校の発表後は、居残って勝利の美酒に酔いしれました。
何だか気持ちが良いですね〜。
中野会長は半分泣いていましたし、皆さんも本当に楽しそうでした。
来年も頑張りたいですね!
いや〜、ずっと負け続けていただけに、この完全優勝は本当に気持ちがいいですね。
平 章人