2017年07月26日

7月9日の早慶合同BBQ!!

こんにちは。95年法卒の正木(井上)裕子と申します。

去る6月9日に恒例の早慶合同BBQ大会がシカゴ郊外にあるBussey Woods, Elk Grove Villageにて開催されました。

当日はさわやかな晴天、大変なBBQ日和で、早慶合計47人が集まりました。

私は5月末に東京に本社がある勤務先のシカゴの米国法人に赴任したばかり、まさにこの日シカゴ稲門会デビューを果たすこととなりました。



皆さんご家族連れで終始和やかで楽しい雰囲気で、まだ日本から来て間もない私と息子(5歳)は久しぶりにたくさんの日本人の方々と触れ合えてとてもリラックス出来、何とも楽しい時間が過ごせました。特に息子は同じ年頃のお友達と広大な原っぱで思い切り遊び、自然と触れ合い、なんとも楽しそうでした。



肝心のBBQの方も幹事の皆様始め参加者の方々の段取り・準備・焼き全てが玄人はだしで見事としか言えませんでした。アメリカならではの豪快な大きさのお肉が良い具合に次々と焼かれ、適度に味がつけられて、あまりのおいしさに本当に驚いてしまいました。また、釣り分科会の皆さんからその日にミシガン湖で釣られたという巨大なサーモンがプレゼントされ、それも豪快に焼かれて皆でおいしく頂きました。食後に行われたスイカ割にも子供たちは大喜びでした。唯一の心残りは運転して帰らなければならなかったのでお酒がお預けとなってしまったことです。


母子のみのアメリカ赴任直後の大変で心細い日々を送っていた中、初対面の皆様に温かく仲間に迎えて頂き、稲門会のよさを今までになく強く感じた1日となりました。世界中のどこにいても、卒業から何年たっても、同窓の仲間とつながり合える稲門会の存在に、息子ともども大感謝です。また次の機会も親子で参加させて頂こうと思っています。

正木

IMG_0524.JPGIMG_0525.JPG
posted by シカゴ稲門会 at 00:30| シカゴ ☀| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シカゴ稲門会ゴルフ定例会

7月22日(土)AuroraにあるOrchard Valley Golf Courseにて夫婦でゴルフデビューしました。

早慶バーベキュー会で、軽い気持ちで何も知らず「参加したい」と言ったところ
Illinois州で人気上位を争う本格的ゴルフコースでのデビュー、というちょっと無謀な試みでしたが、優しいお言葉を頂き最終的に参加させて頂きました。

前日の大雨でゴルフコースがビショビショでしたが、その後は一転の快晴。 早朝の悪天候のお陰で土曜日だというのにコースは空いていて、後ろの団体から打ち込まれることもなかったことは、初心者の私達にとっては救いでした。

ゴルフカートに乗ることも初。 2人1組での移動は「ゴルフとはなんぞや」を教えてもらうには最高のセッティング。 ルールを勉強し、どのクラブで打てばいいだの教えてもらえました。

きつい太陽の日差しの下18ホールも回ると汗だくで、気がつくと腕・首筋も真っ赤になっていましたが、全てのホールをまわり終わった後の冷えた一杯のビールは最高でした。

先輩方に優しく教えて頂き、楽しいデビューを果たすことができました。
夫婦で特訓して、皆さんと良いペースでコースを回れるようになれればと思います。

山口


download.jpg
posted by シカゴ稲門会 at 00:00| シカゴ ☀| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月11日

第59回早慶ゴルフ

皆さん こんにちは。92年法学部卒の鎌野です。

去る7月8日に歴史ある第59回ゴルフ早慶戦が早慶双方で31名の方が参加され、Bowens Creed Golf Clubにて開催されました。
小員は、今回初参加だったのですが、絶好のゴルフ日和のもと、 素晴らしいゴルフコースと参加者の皆さんのお陰で、本当に楽しくプレ ーさせていただきました。
残念ながら、 対戦スコアベースでの勝負には慶応に負けてしまったものの、 早稲田ロゴの入ったお揃いのポロシャツを着て、 臨んだこの一戦は、ふと学生時代の自分に戻った気がして、大変 なつかしくもありました。

尚、確認したところによると、何とこの早慶戦では、2001年以来、早稲田の勝利がなく、現在20連敗中だそうです。
いくら懇親ゴルフとはいえ、ちょっとこれはいかんですよね。
何とか来年は、勝利して皆さんと、”紺碧の空”→”都の西北”を歌いたいものです。
是非ゴルフに興味があるという方は、上手い、下手関係なく、まずは一度、月1回開催されている定例会にご参加ください。
小員も現在は平均110-120前後ですが、来年までにはコンスタントに100を切るレベルになりたいと思わず心に誓った早慶戦でした。
一緒に打倒・慶応にチャレンジしましょう。


鎌野

2017.07.jpg2017.05.jpg
posted by シカゴ稲門会 at 02:59| シカゴ ☁| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月02日

2017年早稲田VS同志社対抗親睦ゴルフ大会開催

617() Whisper Creek Golf Clubにて、今年最初のゴルフ対抗戦として、

早同戦が開催されました。

昨年は雨のため中止となってしまい、今年も天気が心配されましたが、

途中、雷雨のため、一時中断となったものの、無事最後までプレーが出来ました。


結果は、勝利して次の早慶戦に弾みをつけたいところでしたが、善戦?むなしく

惜敗?となりました。優勝もベスグロも同志社に取られてしまい、悔しい敗北と

なりました。

また、因縁の対決である早稲田の小嶋さんと同志社の小松さんとの戦いは、

舌戦も繰り広げられ、ハイレベル?な熾烈な戦いの末、こちらは早稲田の小嶋さんが

僅差で勝利致しました。この戦いは早同戦の名物となりそうです。


次の対抗戦は母校の意地をかけた早慶戦です。

早同戦は残念な結果となりましたが、気持ちを入れ替え、

打倒慶応に向けて、頑張りたいと思います。


市川


IMG_0495.JPG

posted by シカゴ稲門会 at 04:34| シカゴ ☀| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

United本社ツアー

シカゴ稲門会の新しく幹事長となりました平です。

Unitedの桐山さんのご提案で、慶応、同志社、関学のシカゴでの4大学共同企画としてシカゴダウンにあるウィルスタワー(Willis Tower)にあるUnited Airline本社の見学ツアーを6月9日(金)に実施いたしました。

当日、シカゴダウンタウンに午後3時からという時間にもかかわらず25名近く参加頂き、大変楽しいツアーとなりました。
桐山さん有難うございます!

このツアーでは世界5大陸339カ所の空港へ毎日平均約4,500便のフライトの運航に関する全てを、機材繰りや、クルーのスケジューリングを含め、一元的に管理してる部署を見学させて頂きました


Happy Hourでは、軽くWillis towerの近場かMillenniumparkbarに立ち寄り、有志が下記のブルースのイベントを見に行ったようです。うーん、シカゴならではですね!

https://www.cityofchicago.org/city/en/depts/dca/supp_info/chicago_blues_festival.html




夏はBBQ、ラビニアのイベントなど、今年も企画が盛り沢山です。

皆様、ぜひご参加ください。


またシカゴに来られる(来られている)早稲田卒業生の方、ぜひシカゴ稲門会にご連絡ください!

気楽な会ですので、一度イベントにお越しくださいね。

それでは、また。


平 章人



UA Tour blog.png

posted by シカゴ稲門会 at 04:30| シカゴ ☀| イベント紹介/結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。