2月28日(土)に東西4大学合同イベントが、Level 257 (Woodfield Mall内)にて行われました。今回の幹事校の幹事が遅れるというハプニングもありましたが、幹事交代にて無事1時少し過ぎから競技を開始することができました。
参加大学は、早稲田、慶応、関西学院、同志社の4校で、早稲田からは、今回、中野新会長、白井さん、大里さん、佐野さん、山本(哲)さん、私、佐藤の6名が参加、総勢30名弱でボーリングと卓球を楽しみました。卓球には山本(哲)さんと佐藤がペアで参加、他4人の方々はボーリングにて白熱した戦いを繰り広げました。最終の結果は、同志社、関学、早稲田、慶応と少し悔しい順位となりましたが、卓球ではほぼ経験のない山本さん、佐藤が予想外の善戦、早稲田が2位となりました(順位は同志社、早稲田、関学、慶応)。総合優勝は今年も同志社なり例年の強さを見せ付けられたものの、他大学との方々とも親交を深められた大変有意義な時間でした。その後、早稲田有志メンバーで、同フロアにあるゲームセンターで2時間ほどゲームを楽しみ、居酒屋ダルマにて懇親会を開きました。
最後に、Level 257はナムコが経営しているエンターテイメントパークで、食事をしながら気軽にゲームセンターやボーリング、卓球を楽しめるところです。257の名前の由来も、ナムコのキャラクターであるPac Manが256面が最終面となるので、その先の楽しみを提供するという趣旨から名づけられたと聞きました。今後とも気軽に楽しめる場として活用できると思います。(新会長とY氏は没頭しすぎて表彰式に参加できないほどでした。。。苦笑)
佐藤 玄輝 (2006年商学部卒)

posted by シカゴ稲門会 at 11:17| シカゴ ☀|
イベント紹介/結果
|

|